2025.07.02 Wednesday

Infomation

2011-08-04 01:43:00

Soysh Menu

ソイッシュ

ポカリスエット、オロナミンCでおなじみの大塚製薬が

大豆を炭酸飲料にしたこの商品をつかってコース料理をつくってみました。

今月の月間Kellyに内容が紹介されています。

 

正直 はじめて飲んだ時は ん~~~と思いましたが

料理に使っていくと実におもしろい料理になりました。

なんといっても身体にいいのです。

 

まずは

りモンチェロ&ソイッシュそしてマンゴーのカクテルを食前酒に

 

前菜にズワイ蟹のサラダ

炭酸が入っている特性を利用してムース状のドレッシングで仕上げました。

 

健康とアンチエイジングをおもいながら仕上げた料理として

ソイッシュとポリフェノールたっぷりの赤ワインで煮込んだマグロのカマ

大豆&ソyッシュ入り五穀米のリゾット

 

デザートはソイッシュとメロンのアンサンブル

 

Soysh Menu ¥2980

 

今まで既製のドリンクを料理に使う発想は自分からはでてこなかったので

今回の企画はひとつある意味刺激になりました。

これから料理も作っていくうえで美容と健康にも役立つ

メニュー作りもツキダテの課題にしていこうと思いました。

 

大塚製薬から大量のソイッシュのご提供ありがとうございました。

このコースを食べられた方にもソイッシュを一本お土産としてプレゼントいたします。

 

2011-08-01 05:22:00

藻カレイ

7月30日

ツキダテの料理教室で 定期的に行われています美食会を行いました。

旬の食材を勉強しよう!味わう

と言ったところでしょうか 今回の食材は 渡蟹、藻カレイ、黒アワビ、オマール海老

 

白身魚で旬といえば夏はスズキですが

最高の身質と感じる7月はじめ頃とくらべると今はちょっと下った感じ

今最高なのが藻カレイ ふくよかでもっちりとした身質がたまりません

今旬です。

 

2011-08-01 04:57:00

松茸

今の季節に松茸?

と思われる方も多いかと思いますが 毎年6月から松茸が採れます。

収穫量も少ないということもありますが 

国産の松茸 今年の初値は1キロ60万円だったそうです。

イタリアの白トリュフ並みの値段です。

それに比べてお値打ちに入荷が始まるのは中国雲南省の松茸

毎年この時期からツキダテではかなりの松茸を使います。

いろいろな調理を毎年試していますが

松茸の火の入り具合だけに集中してオーブンでローストして

自然塩とレモンだけでいただくのがいちばん

その次にフライでしょうか

ランチご予約のお客様に前菜の後にスープをサービスしてますが

今月は雲南省の松茸ローストにします。

2011-07-22 14:10:00

『夏のビール祭り』 開催 8/26

ベルギービール 「Hoegaarden」 (ヒューガルデン ホワイト)を今回も樽(生!)でお愉しみください。

また、「Hoegaarden」 以外にも、自然派ワインなどもお愉しみいただけます。

8月26日 18時 開場 / 18時30分 スタート!!

6,500円 (お子様 3,000円) 【料理・フリードリンク込】 税・サ込

2011-07-22 14:05:00

ブルターニュ産オマールフェアー・7/22~8/27

夏期限定

フランス・ブルターニュ産オマール海老コース

 

Menu Homard

6,800

旬のオードブル5種の盛合せ

ジェラード仕立て冷製コーンスープ

オマールブイヤベース仕立て(1/2尾使用)

コーヒー&ミニャルティーズ

 

Homard Dégustation

13,800

オマールと英虞湾産アワビ 等

 

*消費税含む・サービス料5%

 

 

上記2コースとも1週間までにご予約下さい

827()

 

レストランツキダテ

052-203-0077

... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...